訪問看護とは

  • ご自宅や居住系施設で療養中の方がご利用できます。

    居宅系施設とは、認知症対応型共同住居(グループホーム)、養護老人ホーム、有料老人ホーム、ケアハウス等のことです。

  • かかりつけ医師の訪問看護指示書が必要です。

    訪問看護指示書の交付方法は「訪問看護の利用方法」をご覧ください。

  • 介護保険・医療保険のいずれかの保険でご利用できます。

訪問看護を利用できる方は?

  • ご自宅での生活に不安があって入院が長くなっている方
  • 退院後の生活が不安な方とそのご家族
  • 健康に不安のある方
  • 病状の悪化を予防するための指導が必要な方
  • 病状が悪化し通院が困難となった方
  • 認知症で生活に支障がある方
  • 精神科疾患があって生活の支援が必要な方
  • 日中、ご家族が不在の方や介護力が弱い方
  • 入退院を繰り返す方
  • 最期までご自宅で療養を希望する方